誰に届けたいのか決めて書いているブログは強い

ブログを書く時に、誰に向けたブログの内容なのかということを意識していますか?「え?」っと思った方もいるかもしれませんが、ブログを書く時には、きちんと「誰に」を意識して書く方が、途中で離脱されずに最後まで読まれることが多いです。

逆に考えると、誰にでも向けたブログ記事の内容であれば、結局最後まで読まれることはないということになります。

大勢の人にぼんやりと書いていては、最後まで読まれない

「誰に」というのがぼんやりしているブログは、誰でも知っているようなことや内容が浅いことをただつらつらと書いている事が多いので、「そんなこと知ってるよ」と思われがちです。

「そんなこと知ってるよ」と感じたブログを最後まで読むような暇な人は、あまりいませんね。すぐに離脱され、他のブログに言ってしまう可能性が大きくなります。

「誰に」という視点を持つことで、内容が深くしっかりとした言葉を遣うようになるので、読み手が「ふむふむ」と納得、共感すると最後まで読み、またあなたの他の記事も読んでみたいという流れになってきます。

あなたも、悩みを解決したいときに検索して読んだ記事が「そんなの知っているよ」という内容だったら、そのブログから離脱して他のブログにいきませんか?それと同じことなのですね・・・。

日記ブログが評価されるのは有名人・芸能人だけ

たまに、日記ブログもあなたのファンからすると親近感も感じられて嬉しいものです。(毎回の日記ブログはやめておきましょうね)

何のためのブログなのかを考えましょう。ビジネスとして始めたブログなのであれば、自己満足の日記ブログではなく、きちんとお客様に向き合いお客様の悩みを解決できるような内容、役に立つ内容のブログを書いていく方が喜ばれます。

特に。検索して読まれたい。近くにいる方だけではなく、未だ見ぬ方の悩みも解決できるようなブログにしたいとお考えであれば、役立つブログを書くことをオススメします。

人には、それぞれの悩みと解決策がある

「誰に」を決めると言いましたが、「誰って、たった一人の人に向けて書くの?」と不思議に思うかもしれません。そうなのです。

「たった一人の人に書く」

のです。正しくは・・・

「たった一人の人に書くという意識をする」

のです。

人の悩みは内容も深さもそれぞれですが、その一つ一つを解決するように書いていきます。もちろん、1つのブログに1つのテーマで書きます。

あなたのブログを読んで、「私の場合は、どうしたらいいのだろうか」と読み手が思います。その読み手は、あなたの他のブログも気になって過去のブログを読み進めるでしょう。

あなたのブログを読んだ方は、ますます自分に当てはめて考えます。その後、あなたから直接アドバイスが欲しくなり、お問い合せや相談をしてくるようになります。

「誰に届けたいのか決めて書いているブログは強い」

このブログ記事のタイトルの「強い」の意味は、

○検索されやすい

○お問い合せや相談が入る

○最後まで読まれる

○過去の記事となっても読まれる

○読み手の役に立っている

ということになります。これからビジネスとしてブログを始めたい方は、意識してみてくださいね。

 

「伝わる」を高める無料メルマガを配信中です。興味のある方はこちらをクリックしてください。

各メニューの相談はこちらをクリックしてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

宏洲千秋(ひろしまちあき)

 

表現が苦手な方のためのお客様に届く伝わる表現のコツ

起業、Web用文章作成、講師の3つの分野のスタートでお悩みの方に適切なアドバイスをさせていただいております。
起業・Web用文章作成・講師の3つのプランに関する30分無料相談はこちら
最新イベント情報はこちら
WEB文章作成メニューリスト
起業メニューリスト
講師スタートリスト
メルマガ

関連記事

PAGE TOP